十に一つでも行けたなら...2009年06月

情報は正確に記述するように努力していますが、誤りがある可能性もあります。御自分でご確認願います。

→ 2009年 1月2月3月4月5月
→ 2008年 1月、2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

歌舞伎
  国立劇場大劇場:「華果西遊記」 平成216月1日(月)~6月24日(水)
  歌舞伎座:「六月大歌舞伎」 平成21年6月3日(水)~27日(土)
  新橋演舞場:「NINAGAWA十二夜」 平成21年6月7日(日)~28日(日)
  大阪松竹座:海老蔵 特別舞踊公演 平成21年6月3日(水)~10日(水)
  大阪松竹座:「坂東竹三郎の世界」 平成21年6月13日(土)~14日(日)
  博多座:「六月博多座歌舞伎」 平成21年6月2日(火)~26日(金)

注目展覧会

  東京国立博物館:興福寺創建1300年記念 「国宝 阿修羅展」  2009年3月28日(土)~6月7日(日)
  国立西洋美術館:「ルーブル美術館展」 2009年2月28日(土)~6月14日(日)
  国立新美術館:ルーヴル美術館展 美の宮殿の子どもたち 2009年3月25日(水)―6月1日(月)
  東京都美術館:日本の美術館名品展 2009年4月25日(土)~7月5日(日)
  山種美術館:「上村松園/美人画の粋」 2009年5月23日(土)~7月26日(日)
  そごう美術館:レオナール・フジタ展 2009年6月12日(金)~7月21日(火)
  横浜美術館:「フランス絵画の19世紀」  2009年6月12日(金)~8月31日(月)
  佐藤美術館;「夏の風景」 6月16日(火)~7月17日(金)



------------------------
-------- 6月 歌舞伎詳細 -------
------------------------

国立劇場大劇場
  6月歌舞伎鑑賞教室「華果西遊記」
  平成216月1日(月)~6月24日(水)
  11時・2時30分[2回公演]
    華果西遊記(かかさいゆうき) 常磐津連中・竹本連中
        /右近、猿弥、弘太郎、春猿、笑三郎、笑也
  一般 1等席3,800円 2等席1,500円、学生 (全席)1,300円
  平成21年5月6日10:00より受付開始

歌舞伎座
  歌舞伎座さよなら公演「六月大歌舞伎」
  平成21年6月3日(水)~27日(土)
  昼の部 午前11時~
    一、正札附根元草摺(しょうふだつきこんげんくさずり)/松緑、魁春
    二、双蝶々曲輪日記(ふたつちょうちょうくるわにっき) 角力場
        /幸四郎、染五郎、由次郎、桂三、宗之助、歌江、吉之丞、錦吾、芝雀、吉右衛門
    三、蝶の道行(ちょうのみちゆき)/梅玉、福助
    四、女殺油地獄(おんなごろしあぶらのじごく)片岡仁左衛門 一世一代にて相勤め申し候
        /仁左衛門、孝太郎、彌十郎、千之助、新悟、梅枝、市蔵、右之助、
          友右衛門、歌六、秀太郎、梅玉
  夜の部 午後4時30分~
    一、門出祝寿連獅子(かどんでいおうことぶきれんじし) 四代目 松本金太郎 初舞台
        /金太郎、染五郎、幸四郎、芝雀、福助、松緑、高麗蔵、友右衛門、魁春、梅玉、吉右衛門
    二、極付幡随長兵衛(ばんずいちょうべえ) 「公平法問諍」
        /吉右衛門、仁左衛門、歌昇、福助、染五郎、松緑、松江、男女蔵、亀寿、亀鶴
          種太郎、玉太郎、児太郎、由次郎、家橘、友右衛門、歌六、東蔵、梅玉、芝翫
    三、梅雨小袖昔八丈(つゆこそでむかしはちじょう) 髪結新三
        /幸四郎、歌六、福助、染五郎、高麗蔵、宗之助、錦吾、家橘、萬次郎、彌十郎、彦三郎
  1等席:16,000円、2等席:12,000円、3階A席:4,200円、B席:2,500円、桟敷席:18,000円
  平成21年5月15日10:00より受付開始(歌舞伎美人)

新橋演舞場
  「NINAGAWA十二夜」
  平成21年6月7日(日)~28日(日)
  午前11時30分~、午後4時30分~[昼夜2公演]
    NINAGAWA十二夜
        /菊之助、時蔵、翫雀、錦之助、亀治郎、亀三郎、松也、、秀調、團蔵、
          段四郎、左團次、菊五郎
  1等席:15,000円 2等席:9,000円 3階A席:5,000円 同B席:3,000円 1階桟敷席:16,000円
  平成21年4月24日10:00より受付開始(歌舞伎美人)

大阪松竹座
  市川海老蔵 特別舞踊公演
  平成21年6月3日(水)~10日(水)
    一、雷船頭(かみなりせんどう)
    二、保名(やすな)
    三、歌舞伎十八番の内 七つ面(ななつめん)
  1等席 12,000円、2等席 7,500円、3等席 4,000円
  平成21年5月12日10:00より受付開始(歌舞伎美人)

  喜寿記念「坂東竹三郎の世界」
  平成21年6月13日(土)~14日(日)
  13日(土):開演 午前11時、午後4時、14日(日):開演 午前11時
    一、 名物喧嘩茶屋(めいぶつけんかぢゃや) お種と仙太郎
    二、 怪異 有馬猫(ありまねこ)
    三、 道頓堀歌舞伎賑(どうとんぼりかぶきのにぎわい)
         /竹三郎、薪車、寿治郎、竹朗、鴈祥、鴈大、千志郎、千壽郎、壱太郎
  1等席 8,000円 、2等席 5,000円
  平成21年5月10日10:00より受付開始(歌舞伎美人)

博多座
  博多座開場10周年記念「六月博多座歌舞伎」
  平成21年6月2日(火)~26日(金)
  昼の部 午前11時~
    一、祇園祭礼信仰記(ぎおんさいれいしんこうき) 金閣寺
        /愛之助、勘太郎、七之助、扇雀
    二、近江のお兼(おうみのおかね)/勘太郎、お祭り(おまつり)/橋之助
    三、恋飛脚大和往来(こいびきゃくやまとおうらい) 玩辞楼十二曲の内封印切(ふういんきり)
        /扇雀、七之助、愛之助
  夜の部 午後4時30分~
    一、通し狂言 木下蔭真砂白浪(このしたかげまさごのしらなみ) 中村橋之助宙乗り相勤め申し候
        /橋之助、愛之助、勘太郎、扇雀
    二、藤娘(ふじむすめ)/七之助
  A席 15,000円、特B席 12,000円、B席 9,000円、C席 5,000円
  平成21年4月25日10:00より受付開始(博多座電話予約センター or インターネット)

巡業
  平成二十一年度「歌舞伎鑑賞教室歌舞伎」・その美と歴史への招待
  平成21年6月4日(木)~22日(月)
    一、歌舞伎へのご案内/片岡進之介
    二、義経千本桜(よしつねせんぼんざくら) 下市村釣瓶鮨屋の場
        /我當、上村吉弥、京妙、進之介
  公演内容・時間・料金・チケット情報等のお問合せは、各お問合せ先まで

   4日 木 吹田市文化会館 06-6380-2221 11:00 -
   9日 火 大阪厚生年金会館 06-6214-2200(チケットホン松竹) 11:00
  11日 木 松山市民会館 089-946-2888(eatインフォメーション) 9:00 13:30
  13日 土 吉野川市鴨島公民館 0883-22-0015 12:30 15:30
  14日 日 阿南市市民会館 0884-22-7000 - 13:30
  15日 月 和歌山県民文化会館 073-436-1331 - 14:00
  16日 火 池田市民文化会館 072-761-8811 - 14:00
  17日 水 神戸文化ホール 078-351-3535  10:30 14:00
  18日 木 神戸文化ホール 078-351-3535  10:30 14:00
  19日 金 堺市民会館 072-238-1481 貸切 18:30
  20日 土 大阪市中央公会堂 06-6214-2200(チケットホン松竹) - 13:00
  21日 日 川西市文化会館 072-740-1117(みつなかホール内) - 13:00
  22日 月 奈良県橿原文化会館 0744-23-2771  11:00 14:00


京都南座
御園座
中日劇場
浅草公会堂
シアターコクーン

平成中村座 浅草寺境内 仮設劇場

金毘羅・金丸座
永楽館
八千代座 熊本県山鹿市



------------------------
------- 6月 美術鑑賞詳細 -------
------------------------

東京国立博物館
  興福寺創建1300年記念 「国宝 阿修羅展」  表慶館
  2009年3月28日(土)~6月7日(日) 9:30~17:00 休館:月曜日
  一般1500円、大学生1200円、高校生900円、中学生以下無料
  [概要] 奈良・興福寺の創建1300年を記念し、国宝・阿修羅展を開催。
    旧西金堂の八部衆立像(阿修羅・迦楼羅など8体、国宝)、
    十大弟子立像(現存6体、国宝)など天平彫刻の至宝を一堂に展示。

国立西洋美術館
  「ルーブル美術館展」 17世紀ヨーロッパ絵画
  2009年2月28日(土)~6月14日(日) 休館 月曜(除く5/4)
  9:30~17:30 (金曜日は~20:00)
  一般1500円、大学生1200円、高校生800円、中学生以下無料  
  [概要] 17世紀ヨーロッパ絵画を三つの大きなテーマ「黄金の世紀とその陰」、
    「大航海と科学革命」、「聖人の世紀における古代文明の遺産」で分類し、
    この時代のヨーロッパ絵画を横断的に検証。
    そこでは、宮廷的な世界と貧しい農民の姿が対置され、あるいは、自然科学の
    発達と拡大する世界がもたらした新たな社会の諸相が概観され、さらに、
    宗教改革以後のキリスト教社会がどのような宗教図像を生み、また、新たな規範を
    確立していったのかが探求されていく。
    レンブラント、フェルメール、ルーベンス、プッサン、クロード、ラ・トゥール、ドメニキーノ、
    グェルチーノ、ベラスケス、ムリーリョといったルーヴルを代表する画家たちの重要な
    作品が出品される予定です。

  「ル・コルビュジエと国立西洋美術館」
  2009年6月4日(木)~8月30日(日) 休館 月曜
  9:30~17:30 (金曜日は~20:00)
  一般1500円、大学生1200円、高校生800円、中学生以下無料  


東京都美術館
  日本の美術館名品展
  2009年4月25日(土)~7月5日(日) 休館 月曜(除く4/27 5/4)
  9:00~17:00
  一般1400円、65才以上800円、大学生1200円、高校生700円、中学生以下無料  
  [概要] 全国の公立美術館100館が参加し、その膨大なコレクションの頂点をなす、
    選りすぐりの名品を一堂に公開します。
    西洋絵画50点、日本近・現代洋画70点、日本画50点、版画・彫刻50点の220点。

上野の森美術館
  ネオテニー・ジャパン ― 高橋コレクション
  2009年5月20日(水)~7月15日(水) 年中無休
  10:00~18:00 (金曜日は20:00)
  一般1,200円 大学・専門・高校1,000円 中学生以下無料
  [概要] 日本屈指の現代美術のコレクターとして知られる精神科医・高橋龍太郎氏が
    収集した作品により、世界から注目を集める1990年代以降の日本の現代美術の
    流れと動向をたどるものです。


東京国立近代美術館
  所蔵作品展「近代日本の美術」 2009年3月14日~6月7日

国立新美術館
  ルーヴル美術館展 美の宮殿の子どもたち
  2009年3月25日(水)―6月1日(月)  休館日:火曜日(ただし5月5日は開館)、5月7日
  10:00~18:00 (金曜日~20:00)
  一般1,500円、大学生1,200円、高校生800円、中学生以下無料
  [概要] 圧倒的なコレクションを誇る世界最大級の美術館、ルーヴル美術館から、
    歴史や地域を超えて「子ども」をテーマにした展覧会。

サントリー美術館

江戸東京博物館

山種美術館
  「上村松園/美人画の粋」 移転前の最終展示会
  2009年5月23日(土)~7月26日(日) 休館 月曜
  10:00~17:00
  大人 800円、大学生・高校生 600円、中学生以下 無料
  [概要] 今年は松園没後60年。「東の鏑木清方、西の上村松園」と並び称され、
    美人画の巨匠として、また、女流画家の草分け的存在として、松園は大きな功績を残した。
    本展では当館所蔵作品を通して松園の画業を振り返るとともに、
    清方や伊東深水が描いた美人画、そして近現代日本画・洋画の個性豊かな美人たち、
    また喜多川歌麿や鈴木春信などの浮世絵もあわせて、およそ50点をご紹介。
  [展示作品] 上村松園《砧》、《新蛍》、《牡丹雪》、《春芳》《つれづれ》など18点
    鏑木清方《伽羅》、池田輝方《夕立》、村上華岳《裸婦図》、
    奥村土牛《舞妓》、小倉遊亀《舞う(舞妓)》《舞う(芸者)》、
    伊東深水《婦人像》、《雪中美人》、橋本明治《秋意》、ほか約50点

東京都写真美術館
  世界報道写真展2009
  2009年6月13日(土)~8月9日(日)
  一般700円、学生600円、65歳以上400円

そごう美術館
  レオナール・フジタ展 よみがえる幻の壁画たち
  2009年6月12日(金)~7月21日(火) 会期中無休
  [概要] 藤田嗣治(1886-1968)の幻の連作壁画4点の本格的な修復作業が、
    6年の歳月を経てついに終了しました。
    今回は、この4点のほかにも、パリ日本館壁画と関連する貴重な大作1点が、
    世界初公開作品として加わります。

横浜美術館
  「フランス絵画の19世紀」 美をめぐる100年のドラマ
  2009年6月12日(金)~8月31日(月) 休館 木曜日
  10:00-18:00 (金20:00)
  大人 1,400円、大学生・高校生 1,100円、中学生 800円、小学生以下無料
  [概要] フランスを中心にアメリカ、スペイン、日本の約40の美術館の重要なコレクションから
    構成した約80点によって、19世紀フランス絵画の新たな魅力を味わう。

佐藤美術館
  収蔵品展Part2「夏の風景」
  平成21年6月16日(火)~7月17日(金) 休館日:月曜日
  10:00-17:00(金曜日は19:00まで)
  一般500円 学生300円  中学生以下無料
  [概要] 工藤甲人「花中安居」・伊藤 彬「花心」・田渕俊夫「緑詩」古市正彦「水辺の生活」・
  陳 文光「皎皎」他 23点


  


どんどん編集します。
by AT_fushigi | 2009-01-01 02:26 | ご挨拶・予定
<< 十に一つでも行けたなら...2... 十に一つでも行けたなら...2... >>