十に一つでも行けたなら...2010年01月

情報は正確に記述するように努力していますが、誤りがある可能性もあります。御自分でご確認願います。
イメージは文中WEBサイトより引用。ダブルクリックで拡大するものもあります。


→ 2009年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

歌舞伎 美術展


------------------------
--------  1月 歌舞伎詳細 -------
------------------------

国立劇場大劇場
  「初春歌舞伎公演」
  平成22年1月3日(日) ~ 1月27日(水)
  12時~(15日(金)、22日(金)16時開演 )
  平成21年度(第64回)文化庁芸術祭主催
    「通し狂言 旭輝黄金鯱(あさひにかがやくきんのしゃちほこ)」
        序 幕(京)  宇治茶園茶摘みの場、宇治街道の場
        二幕目(尾張) 那古野城内大書院の場、天守閣屋根上の場
        三幕目(美濃) 笠縫里柿木金助隠家の場
        大 詰(伊勢)御師大黒戎太夫内の場、(尾張)木曽川の場、鳴海潟の場
        /菊五郎、時蔵、松緑、菊之助、亀三郎、亀寿、松也、
          萬太郎、男寅、尾上右近、梅枝、亀蔵、権十郎、萬次郎、
          團蔵、彦三郎、澤村田之助
  特別席12,000円、1等A 9,200円、1等B 6,100円、2等2,500円、3等  1,500円
  (全席学生割引あり)
  平成21年12月7日(日)電話・インターネット予約開始
十に一つでも行けたなら...2010年01月_c0153302_1623830.jpg


歌舞伎座
  歌舞伎座さよなら公演「壽初春大歌舞伎」 
  平成22年1月2日(土)~26日(火)
  昼の部 午前11時~
    一、春調娘七種(はるのしらべむすめななくさ)
        /橋之助、染五郎、福助
    二、梶原平三誉石切 鶴ヶ岡八幡社頭の場
        /幸四郎、魁春、歌昇、東蔵、左團次
    三、歌舞伎十八番の内 勧進帳(かんじんちょう)
        /團十郎、勘三郎、梅玉
    四、秀山十種の内 松浦の太鼓 (まつうらのたいこ)
        /吉右衛門、歌六、芝雀、梅玉
  夜の部 午後4時40分~
    一、春の寿(はるのことぶき)
        /梅玉、福助、雀右衛門
    二、菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ) 車引
        /吉右衛門、幸四郎、富十郎、芝翫
    三、京鹿子娘道成寺(きょうかのこむすめどうじょうじ)
        道行より押戻しまで
        /勘三郎、團十郎
    四、与話情浮名横櫛(よわなさけうきなよこぐし)
       木更津海岸見染の場 源氏店妾宅の場
        /染五郎、福助、錦之助、彌十郎、歌六
  1等席:20,000円、2等席:15,000円、3階A席:6,000円、B席:3,00円、桟敷席:22,000円
  平成21年12月15日10:00より一般受付開始(歌舞伎美人)
十に一つでも行けたなら...2010年01月_c0153302_2344038.jpg


新橋演舞場
  「初春花形歌舞伎」
  平成22年1月2日(土)~26日(火)
  昼の部 午前11時~
    一、寿曽我対面(ことぶきそがのたいめん)
        /獅 童、笑 也、猿弥、寿猿、春猿、笑三郎、右近
    二、猿翁十種の内 黒塚(くろづか)
        老女岩手実は安達原鬼女  右 近
        /猿弥、猿三郎、弘太郎、門之助
    三、新歌舞伎十八番の内 春興鏡獅子(しゅんきょうかがみじし)
        /海老蔵、右之助、歌江、市蔵、家橘
  夜の部 午後4時~
    慙紅葉汗顔見勢(はじもみじあせのかおみせ)
    猿之助十八番の内 伊達の十役(だてのじゅうやく)
    市川海老蔵十役早替り宙乗り相勤め申し候
        発 端 稲村ヶ崎の場
        序 幕 第一場 鎌倉花水橋の場 第二場 大磯廓三浦屋の場
              第三場 三浦屋奥座敷の場
        二幕目     滑川宝蔵寺土橋堤の場
        三幕目 第一場 足利家奥殿の場 第二場 同床下の場
        四幕目 第一場 山名館奥書院の場
              第二場 問註所門前の場
              第三場 問註所白洲の場
        大喜利 「垂帽子不器用娘(ひらりぼうしざいしょのふつつか)」
        /海老蔵、獅 童、右近、笑也、笑三郎、弘太郎、寿猿、春猿、猿弥、市蔵、門之助
  1等席:15,000円、2等A席:9,000円、2等B席:8,000円、3階A席:5,000円、B席:3,000円、桟敷席:16,000円
  平成21年11月24日10:00より一般受付開始(歌舞伎美人)
十に一つでも行けたなら...2010年01月_c0153302_23441824.jpg


大阪松竹座
  「壽初春大歌舞伎」 通し狂言 仮名手本忠臣蔵
  平成22年1月2日(土)~26日(火)
  昼の部 午前11時~
    通し狂言 仮名手本忠臣蔵
    大 序 鎌倉鶴ヶ岡兜改めの場
    三段目 足利館門前進物の場 殿中松の間刃傷の場
        /藤十郎、扇 雀孝太郎、進之介、翫雀
    四段目 扇ヶ谷判官切腹の場 城明渡しの場
        /藤十郎、扇雀、壱太郎、薪車、孝太郎、我當
    五段目 山崎街道鉄砲渡しの場 二つ玉の場
    六段目 与市兵衛住家勘平腹切の場
        /藤十郎、翫雀、孝太郎、薪車、竹三郎、秀太郎
  夜の部 午後4時30分~
    通し狂言 仮名手本忠臣蔵
    七段目  祇園一力茶屋の場
        /藤十郎、翫雀、薪車、壱太郎、秀太郎
    八段目  道行旅路の嫁入
        /藤十郎、扇雀、翫雀
    十段目  天川屋義平内の場
        /我當、吉弥、薪車、藤十郎
    十一段目 師直館表門討入の場 広間の場(ひろまのば)
         柴部屋本懐焼香の場(しばべやほんかいしょうこうのば)
        /藤十郎、壱太郎、薪車、翫雀
  1等席:15,750円 、2等席:8,400円、3等席:4,200円
  平成21年12月10日10:00より一般受付開始(歌舞伎美人)
十に一つでも行けたなら...2010年01月_c0153302_2344419.jpg


浅草公会堂 東京都浅草
  新春浅草歌舞伎
  平成22年1月2日(土)~26(火)
  第1部 午前11時~
    お年玉〈年始ご挨拶〉
    一、正札附根元草摺(しょうふだつきこんげんくさずり)
        /亀治郎、勘太郎
    二、元禄忠臣蔵(げんろくちゅうしんぐら) 御浜御殿綱豊卿
        /愛之助、七之助、亀鶴、男女蔵、亀治郎
    三、忍夜恋曲者(しのびよるこいはくせもの) 将門
        /七之助、勘太郎
  第2部 午後3時30分~
    お年玉〈年始ご挨拶〉
    一、奥州安達原(おうしゅうあだちがはら) 袖萩祭文
        /勘太郎、七之助、男女蔵、愛之助
    二、猿翁十種の内 悪太郎(あくたろう)
        /亀治郎、亀鶴、男女蔵、愛之助
  1等席:9,000円、2等席:5,500円 、3等席:2,000円、(公会堂窓口販売に学割あり)
  平成21年12月8日10:00より一般受付開始(歌舞伎美人)
十に一つでも行けたなら...2010年01月_c0153302_036369.jpg



------------------------
-------  1月 美術鑑賞詳細 -------
------------------------

東京国立博物館
  文化庁海外展 大英博物館帰国記念 「国宝 土偶展」  
  本館特別5室
  2009年12月15日(火)~2010年2月21日(日)
  9:30~17:00
  休館日:月曜日(1月11日(月・祝)開館、1月12日(火)休館)、
        年末年始(2009年12月28日(月)~2010年1月1日(金・祝))
  一般800円、大学生600円、高校生400円、中学生以下無料
  [概要] (HPより引用)
    本展は、イギリスの大英博物館で2009年9月10日(木)から
    11月22日(日)まで開催されるTHE POWER OF DOGUの帰国記念展。

  新春企画 「博物館に初もうで」  
  2010年1月2日(土)~1月31日(日)
  9:30~17:00
  一般600円、大学生400円、高校生(18歳)以下無料
  休館日:月曜日(1月11日(月・祝)開館、1月12日(火)休館)、
        年末年始(2009年12月28日(月)~2010年1月1日(金・祝))
  [概要] (HPより引用)
    2010年もお正月は2日から開館します。毎年恒例の干支にちなんだ
    新春特別展示や吉祥図を集めた中国書画の特集ほか、国宝 元暦校本
    万葉集、国宝 秋冬山水図など、日本美術の名品をお楽しみください。。


国立西洋美術館

東京都美術館
  「ボルゲーゼ美術館展」
  2009年1月16日(土)~4月4日(日)
  休館 月曜(除く3/22)、3/23
  開館時間:9:00~17:00
  一般1,400円、65才以上800円、大学生1,200円、高校生700円、中学生以下無料  
  [概要] 
    イタリア・ローマ市の名門貴族ボルゲーゼ家歴代のコレクションを所有する
    ボルゲーゼ美術館の日本初公開。
    本展はその珠玉のコレクションから選ばれた、ラファエロやボッティチェリ
    といったルネサンスを代表する巨匠を始め、バロック絵画の先駆けであり、
    「最初の近代画家」ともいわれるカラヴァッジョ、そしてジャン・ロレンツォ・
    ベルニーニなど、イタリア美術の最盛期を概観
    本展終了後、大規模改修のために約2年間休館。
 
国立科学博物館

上野の森美術館
  聖地チベット -ポタラ宮と天空の至宝-
  2009年9月19日(土)~2010年1月11日(月) 会期中無休
  10:00~18:00
  一般1,400円、大学・専門・高校1,200円、中学生以下/800円
  公式HP:http://www.seichi-tibet.jp/
  [概要] まだわが国ではあまりなじみのないチベット文化を総合的に紹介する
  「聖地チベット -ポタラ宮と天空の至宝-」展を開催致します。わが国初公開と
  なるチベット自治区および河北省承徳にある世界文化遺産に登録された宮殿、
  寺院や博物館などから名品多数を展示します。
十に一つでも行けたなら...2010年01月_c0153302_15494464.jpg


東京国立近代美術館

国立新美術館

  未来を担う美術家たち DOMANI・明日展2009
  2009年12月12日(土)~2010年1月24日(日)
  休館 火曜日(ただし年末年始(2009年12月22日(火)~2010年1月5日(火))
  10:00~18:00 (金曜は20:00まで)
  一般 1,000円、大学生 700円、高校生以下無料
  [概要] 「DOMANI・明日展」は、文化庁の在外研修制度により、
    海外派遣された若手芸術家の成果発表の場として1998年より
    毎年開催され、今年で12回を数えることになりました。

  「ルノワール―伝統と革新」
  2010年1月20日(水)~4月5日(月)
  休館 火曜日
  10:00~18:00 (金曜は20:00まで)
  一般 1,500円、大学生 1,200円、高校生 800円、中学生以下無料
  [概要] 印象派という前衛から出発したルノワールが肖像画家としての成功に
    甘んじることなく、絵画の伝統と近代主義の革新の間で絶えず模索しつづ
    けた姿を、ボストン美術館やワシントン・ナショナル・ギャラリー、オルセー
    美術館をはじめ、国内外の主要コレクションから集めた約80点の作品を
    とおして紹介します。


サントリー美術館
  清方/Kiyokata ノスタルジア
        -名品でたどる 鏑木清方の美の世界-

  2009年11月18日(水)~2010年1月11日(月・祝)
  休館日:火曜日
  [概要] 
    近代日本画の巨匠、鏑木清方(かぶらききよかた)。明治から昭和という時代に
    あって、人々の暮らしに残る江戸情緒に美を見出し、風俗画に独自の画境を
    開きました。
    本展では清方にとってのノスタルジア―古きよきものへの愛着―に焦点をあて、
    名品の数々とともに清方芸術の魅力を探ります。

  おもてなしの美 ― 宴のしつらい 
  2010年1月27日(水)~3月14日(日)
   

江戸東京博物館

東京都写真美術館
  木村伊兵衛とアンリ・カルティエ=ブレッソン
  2009年11月28日(土~2010年2月7日(日)
  一般700円、学生600円、65歳以上500円

損保ジャパン東郷青児美術館

山種美術館
  東山魁夷と昭和の日本画
  2009年12月5日(土)~2010年1月31日(日) 
  休館:月曜日(1/11開館)、1/12、年末年始(12/28-1/4)
  開館時間:10:00~17:00
  一般 1200 円、大学・高校 900 円、中学生以下無料
  [概要]  2009年は「昭和の国民画家」と称された東山魁夷(1908-1999)
    の没後10年にあたります。この節目の年に、当館の所蔵品によりその画業を
    振り返るとともに、昭和の日本画壇において活躍した画家たちを紹介する
    展覧会を開催いたします

松岡美術館
  吉祥のうつわ展
  2010年 1月5日(火)-4月18日(日)

佐藤美術館
  山本冬彦コレクション展
  2010年1月14日(木)~2月21日(日) 10:00~17:00
  
五島美術館

そごう美術館

横浜美術館
  「束芋 -断面の世代-」
  2009年12月11日~2010年3月3日


どんどん編集します。
by AT_fushigi | 2010-01-01 02:21 | ご挨拶・予定 | Comments(3)
Commented at 2010-01-13 16:48 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by AT_fushigi at 2010-01-14 09:44
鍵コメさま
ありがとうございます。是非美術館に伺います。
Commented by planept at 2013-09-04 19:15 x
que harГ­amos sin su idea magnГ­fica
planept bb4arg48
名前
URL
削除用パスワード
<< 十に一つでも行けたなら...2... 2010年 新年のご挨拶 >>