「東山魁夷と昭和の日本画」 @山種美術館


千鳥が淵から広尾に移って第二弾。第一弾はこちらです。


■ 展示会

「東山魁夷と昭和の日本画」
-- 山種美術館
-- 2009年12月5日(土)~2010年1月31日(日) 
-- 休館:月曜日(1/11開館)、1/12、年末年始(12/28-1/4)
-- 開館時間:10:00~17:00
-- 一般 1200 円、大学・高校 900 円、中学生以下無料
-- [概要]  2009年は「昭和の国民画家」と称された東山魁夷(1908-1999)
    の没後10年にあたります。この節目の年に、当館の所蔵品によりその画業を
    振り返るとともに、昭和の日本画壇において活躍した画家たちを紹介する
    展覧会を開催いたします。
「東山魁夷と昭和の日本画」 @山種美術館_c0153302_13112757.jpg


■ 美術館

恵比寿駅から坂を上って10分くらいで着きます。
「東山魁夷と昭和の日本画」 @山種美術館_c0153302_13124697.jpg


■ 展示

小さな美術館ですが4章のコーナーに分けられています。

第1章:東京美術学校の師と仲間
第2章:皇居新宮殿の絵画にちなんだ作品
第3章:昭和の日本画
第4章:魁夷が描く京の四季

第1章には結城素明「春山晴靄」「夏渓浴雨」「秋嶺帰雲」「冬海雪霽」などありますがまとまりを欠く展示でした。第2章は私の好きな東山魁夷ではありません。第3章もテーマも一般的なようにまとまりを欠いていました。

今回の展示会は第4章のためにあったのではないかと思います。今回「秋彩」を購入し山種美術館が京都の四季を揃って所有できたのを記念しての展示のようです。「春静」「緑潤う」「秋彩」「年暮る」です。「年暮る」はあまりに有名で今回の展覧会のポスターに採用されています。
「東山魁夷と昭和の日本画」 @山種美術館_c0153302_13245039.jpg
「東山魁夷と昭和の日本画」 @山種美術館_c0153302_13245917.jpg
「東山魁夷と昭和の日本画」 @山種美術館_c0153302_132588.jpg
「東山魁夷と昭和の日本画」 @山種美術館_c0153302_13251430.jpg


■ 感想

最後の4枚は素晴らしいです。特に「年暮る」は私の大好きな一枚なのでじっくり堪能しました。

ただし、「月出ず」など好きな作品もありましたが他はちょっと手抜きのように感じました。


[美術鑑賞一覧]
by AT_fushigi | 2010-01-03 13:30 | 美術鑑賞・博物館 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード
<< 国内旅行2009年12月-京都... 楽しいお酒・ワイン-2010年版- >>